毎日がはてな日和

日々の発見やへぇ〜!をつづるブログ

夜行バスでの過ごし方!化粧や着替えの上手いタイミングなど、女子が気になることをまとめてみた!

f:id:gaji-1970:20190303185409j:plain



リーズナブルに長距離移動ができる夜行バス。
帰省や旅行に活用しているという方も多いのではないでしょうか?

また、本当は飛行機や新幹線で移動しようと思っていたけど、繁忙期で高すぎたり座席が取れなかったりしたときにも助かる存在ですよね。

 

いつも利用しているという人には愚問でも、滅多に乗らない人だと勝手も分かりづらいもの。

特に女性ならではなのがお化粧と着替えではないでしょうか。

夜行バスでは基本寝るので、スッピンか、それに近い状態で乗る。ということになるかと思います。

降りた後のメイクはどうするか?

オススメなのはネカフェなどにさっと入って身支度することなのですが、他にもいい場所があるのでしょうか?

その他、バス内での服装選びなどもチェックしてみたいと思います。

 

夜行バスでの服装は?女性の場合着替えはどこでするのがベスト?

基本大前提として、夜行バスでは長時間座った体勢が続くことから、締め付けの少ない服装や、シワになりにくい素材の服を選んで着るのがオススメです。

 

トップスは、ゆったりめのTシャツやパーカーなど、ボトムスも、エストがゴムになっているようなスカートや、ガウチョパンツのようなものがオススメです。

スカートを履く場合には、何かの拍子でめくれ上がらないよう、ロング丈にするか、下にレギンスを履いておくと安心ですね。

 

到着時間に余裕がある場合や、本当に楽な服装で乗りたい場合には、ジャージ・スウェットで乗り込んで、後で着替えるという人もいるようです。

 

流石にスウェットで乗り込むと着替えが必要になってきますよね。

着替えの場所として定番なのが、最後に寄るサービスエリアのトイレやパウダールームです。

また、到着したターミナルの中や近くにバス会社のラウンジがあれば、そちらの方が利用しやすいことが多いです。

中には、パウダールームに着替えスペースが設けられている場所もあるようなので、周辺の情報の下調べをしておくとよさそうです。

 

バスの中では、空調が自分の好きな温度には設定できないので、服装で調節する必要もあります。

空調のききすぎで寒い時のために、羽織るものを1枚用意しておいたり、足元が冷えないよう、靴下があるといいかもしれませんね。

ずっと座っていることから、足のむくみ防止で着圧ソックスを履く、という人も多いようです。

座席では靴を脱いでしまい、使い古しのスリッパや、サンダルに履き替えても、楽に過ごせます。

 

f:id:gaji-1970:20190303184842j:plain

夜行バスでは寝ることを考えて、化粧は落としておくという人がほとんどだと思いますが、化粧をする場所の確保も大切ですよね。

こちらも定番のメイク場所は、着替えと同様にサービスエリアのトイレが多いです。

ただ、みなさん同じ考えなので、結構混雑する場合もあります。

そこで、着替えやメイクをまとめてゆっくりできる穴場がネットカフェです。

時間に余裕があって、バス会社ラウンジなどがない場合、到着バス停のそばにネカフェがあるようでしたら活用するのがオススメです。

 

メイクについては、座席で化粧をしてしまうという人もたまに見かけます。

コレは正直なところ、化粧品のニオイで酔ってしまう人もいるかもしれないので、やめておいたほうがいいと思います。

 

化粧も着替えもしたい場合には、時間配分も考えて、時前にベースメイクだけしておいたり、ちょっと早めに着替えておくなど、やりやすい順序で準備してみてください。

 

夜行バスでの寝方!体勢や装備に気を配ると意外とぐっすり寝られます!

f:id:gaji-1970:20190303185523j:plain

夜行バスでは、目的地に着くまで、ほとんどを寝て過ごすことになります。

ですが、完全に横になれないことから、あまりゆっくり眠れないという方も多いのでは?

 

個人差はありますが、座席の背もたれと腰の間に隙間があると、腰に負担がかかりやすくなります。

座席に深く座ったままの姿勢で、背もたれにビッタリついている状態が、意外と眠りやすい体制です。

また、ブランケットやクッションなどを、腰と座席の間に挟んでおいてもいいでしょう。

私自身は、横向きで丸くなって寝るのが好きなので、靴を脱いで、横向きの体育座りのような形で寝ると、意外とよく眠れます。

ベストな姿勢は人それぞれだと思うので、向きや姿勢を変えながら、色々と試してみてください。

リクライニングを倒す時には、当然だとは思いますが、後ろの人に声かけを忘れずに。

 

他にも、ネックピローなどで頭を固定しておくと、バスの揺れで起きてしまうことも防げるようです。

ずっと座っていると、お尻が痛くなることもあるので、荷物に余裕がある場合には、低反発のドーナツ型クッションなんかがあると最強ですね。

 

夜行バスは、知らない人と一緒に乗ることになるので、体勢は決まっても、周りの音や、光が気になって眠れないということもあるかもしれません。

普段音や光が気になるタイプの人であれば、アイマスクや耳栓も準備しておくのがいいでしょう。

 

周りの音を防ぐために音楽を聴く場合には、音漏れしていると意外と気になるので、ボリュームに注意しましょうね。

 

まとめ

夜行バスの場合でも、ゆったりした服装や、クッションなどのアイテムがあれば、ある程度はゆったり過ごせます。

 

今回ご紹介した以外にも、バスの中は乾燥するので、化粧水やリップなどの保湿用品もあると安心です。

 

同じ姿勢で長時間いるのはけっこう疲れますし、エコノミー症候群の危険もあります。

起きている時には適度に体制を変えたり、足首を回す運動だけでも、意識しておくといいですよ。

 

周りの人の迷惑にならないように気をつけながら、目的地までリラックスした状態で過ごせるよう、準備しておきたいですね。