毎日がはてな日和

日々の発見やへぇ〜!をつづるブログ

梅雨時のカビ掃除に手間を掛けたくない!実用的で効率的なカビ対策とは?

f:id:gaji-1970:20180620234410j:plain

雨はゆううつになりますね〜

梅雨時のカビって非っ常〜に気になりますよね。

そうは言っても掃除に時間を割くのは手間だし、なんとか効率的に出来るカビ対策は無いものか。

今回はそんな掃除の手間を最小限に抑えたカビ対策をチェックしてみました!

本題に入る前に覚えておきたいのが、カビの繁殖条件です。

カビが繁殖する条件とは「湿度、温度、栄養」の3つ。

  • 湿度は60%以上
  • 温度は20度以上
  • 栄養は埃や食べ物のカスといったカビの栄養源となるもの

この全ての条件が揃わなければカビは繁殖出来ません。

 

つまり、このうちの1つだけでも断つことができればカビの増殖は大幅に抑える事が出来る。ということになりますね。

増殖を抑えられればその分掃除の手間が省けるということになるのではないかな〜と考えました。

この3条件を満たさない事をしっかり意識した対策方法を見ていきたいと思います。

エアコンのドライと送風機能でカビ対策

f:id:gaji-1970:20180620234356j:plain

エアコンで上手に湿度調整!

先程挙げた3つの条件のうち自分でコントロールしやすいのは、まずは湿度でしょう。

温度もコントロールは出来ますが、20度以下にすると寒くないですか?それで風邪を引いては元も子もありません。

栄養に関しては人の髪の毛や埃など、生活していく中では正直いくら気を使っても出てしまうので、キリがありません。

ですので、ここは潔く湿度に狙いを定めてカビ対策に勤めてみることにします。。

 

カビは湿度60%以下になると増殖力が一気に減るといいます。

まずは、部屋に湿度計を置きましょう。

そして、湿度が60%を超えそうなら即座にエアコンのドライ機能を使いましょう。

または、除湿機を使うのも有効ですよ。

そして無事に湿度を下げたらエアコンの電源を切る…と行きたいところですが、

そこはちょっと待って下さい。

 

実はその使用後のエアコン。カビの温床になっています。

 

なぜならエアコンは使用後に内部の温度差により、結露が発生します。

つまり、エアコンの中に水が溜まった状態なんですね。

その状態で放置すれば、カビはたちまち繁殖してしまいます。

 

しかもエアコンのカビ掃除、正直言ってめちゃくちゃ面倒くさいです。

ですので、使用後はいきなり消さないで、送風モードを30分ほど間に挟んで下さい。

こうする事により、内部に溜まった水をだいぶ空気中に放出する事が出来ます。

 

こうすれば完璧とまでは行きませんが、カビを抑制する事が出来ます。

避けて通れない梅雨時の部屋干!大切なのは部屋を1つに絞る事!

洗濯物の部屋干し。これも梅雨時ならではの定番の悩みですよね。

雨だからと洗濯をサボり続けるわけにも行きません。

洗濯物はみるみる溜まって行きます。

そうすると自ずと選ばざるを得ないのが部屋干し。

部屋干しはカビの繁殖条件3つがビシッと揃っています。

その上、部屋干しのあの独特な臭いは、カビ以外の菌も繁殖する事によって生まれています。

考えただけでもゾッとしますね。

ですので、ここは潔くカビが増えても掃除しやすい部屋を選び、そこ以外で部屋干しをしない。という対策を採ってみましょう。

確かに、除湿機やドライ等、湿度を下げる手段はいくらでもあります。

しかし、濡れた服を乾かす以上、湿度の上昇は避けようがありません。

では、どの部屋を使えば良いのか。

 

f:id:gaji-1970:20180620233920j:plain

梅雨時の部屋干し洗濯物はお風呂場に!

ズバリお風呂場です。

 

お風呂場は年中高温多湿であるため、カビが生えやすいです。

しかし、だからこそ、カビが増えても落としやすい材料を使っています。

 

また、浴室用の換気扇や乾燥機等、家の中で最も湿度対策が進んでいる部屋と言っても過言ではありません。

 

ですので、洗濯物を干す際はお風呂場を使い、窓を開け、乾燥機や換気扇があればそれらもフル活用します。

 

また、備長炭重曹なども湿度を下げる効果があるので洗濯物の下に置くといいようですね。

備長炭ドライペット 420ml×3個パック

価格:246円
(2018/6/20 23:57時点)
感想(47件)

まとめ。梅雨のカビ対策のキモはいかに増殖を止めるか!

結局のところ、梅雨時はどんなに頑張ってもカビは出てきます。

 こればかりは仕方がないですね。

 

カビはそこら中に居ますので、人が制御するのは無理な話でもあります。

しかし増殖を抑える事は可能ですし、掃除の手間を減らす工夫も可能になってきます。

 

便利グッズもいろいろありそうなので、活用しながら賢く対策して行くのもオススメです。

 

じれったいカビ掃除に後で時間を割かれる事が無いように、目の前の簡単な対策をしっかり行って雨のシーズンを乗り切りたいですね!