毎日がはてな日和

日々の発見やへぇ〜!をつづるブログ

お家で餅つきができる!?道具がなくてもなんとかなるお手軽な代用品とは?

f:id:gaji-1970:20181004190236j:plain

臼と杵でつくお餅は、なんだか特別な感じがして、楽しいですよね。

ただ、お正月などでお餅つきをするお家の場合は別ですが、ほとんどの場合、餅つき用の道具を持っていないことが多いでしょう。

そんな時には、すり鉢やすりこ木、ボール、めん棒などでも代用できるそうです!

そこで今日は、お家で楽しむ餅つきについてチェックしてみたいと思います!

餅つきには大切な、もち米の蒸し方についてご紹介しますよ。

もち米を蒸してお餅つき!炊飯器でももち米は蒸せる?

餅つきをするためには、当然、もち米を蒸して準備をしますね。

実はこれ、炊飯器でもできるそうです。

ですが、炊飯器では「炊く」ことになるので、蒸し器で蒸した場合とは、若干の違いがあります。

 

もち米は浸水が早いそうなので、お水を入れて炊く炊飯器では水加減が難しく、仕上がりもベチャベチャになりやすいので注意は必要ですね。

 

一般的には、炊飯器でもち米を炊く時には、もち米1合に対して、お水は180ccが適量。

ただ、炊飯器のメーカーなどによっても違うようなので、実際に作ってみて、好みを判断するしかないかもしれませんね。

 

もち米をとぐ時は、1回目のとぎ汁はすぐに捨てます。

そのあと3回~4回繰り返してといでいきます。

1回目ですぐにとぎ汁を捨てるのは、もち米にヌカ臭さなどを吸い込ませないためだそうですよ!

もち米は普通のお米とは違って柔らかいので、力を入れすぎてしまうと割れてしまいますが、お餅にする場合には少しくらい割れても大丈夫。

 

炊飯コースは、白米炊きで良いのですが、おこわコースがあれば、それで炊くのがオススメです。

もち米が炊きあがったら、1度底の方から全体に混ぜ、蓋をして10分~20分蒸らします。

 

蒸らし終わったら、すり鉢やボールに入れて、すりこ木などでついていくと、だんだんとお餅らしくなっていくでしょう。

餅つきに使うすり鉢などは、あらかじめお湯に浸けておくと、お餅がくっつきづらくなるそうなので、炊いている時に準備しておくと良いですよ。

炊きたてのもち米は熱いので、火傷をしないように注意してくださいね!

もち米のツブツブが無くなって、なめらかになったら完成です。

 

出来上がったお餅は、もちとり粉などを敷いた上に広げて、お好みの大きさに丸めていきます。

シンプルに醤油や大根おろしでも良いですが、中にあんこなどを入れて食べても美味しそうですね!

 

お餅つきは、専用の道具がないと出来ないと思っていましたが、この方法なら、少量でも手軽に出来そうな気もします。

炊飯器であれば、火加減などをずっと気にする必要もないので、良いかもしれませんね!

f:id:gaji-1970:20181004190707j:plain

餅つきをするときのもち米のお手軽な炊き方ってないの?浸水時間は短縮できる?

通常、もち米を蒸す場合には、もち米の芯まで火を通すために、半日~一晩くらい浸水する必要があります。

ですが、先ほどお話しした炊飯器でもち米を炊く場合には、浸水時間がいらないそうです!

 

逆に、もち米を浸水させておくと、柔らかくなりすぎて、まとまりのないお餅になってしまう可能性があるでしょう。

 

ただ、「30分~1時間浸水させてから炊く」という人もいるので、好みや、炊飯器の違いなのかもしれません。

一度、浸水させずに炊いてみて、もち米に芯が残って硬いなど、好みではなかったら、浸水時間を調整することをオススメします。

 

もち米を浸水させる水は、50のお湯にすると、蒸し器を使う場合でも、3時間で浸水が完了するそうです。

もち米を浸水させているお水、またはお湯は、途中で1回くらい新しいものに交換すると、炊きあがりのヌカ臭さを抑えられます。

 

浸水時間が長いと、前日からの準備になったりするので、すぐに食べたい時にはちょっと面倒ですよね。

蒸し器を使って蒸すもち米は美味しいですが、時短をするなら、炊飯器が良いでしょう。

また、蒸し器で蒸す場合で、浸水を忘れてしまった時には、お湯を使ってみることもオススメです。

f:id:gaji-1970:20181004190724j:plain

まとめ

すり鉢やすりこ木などでお餅つきをすれば、自宅でも、餅つき大会の気分が味わえるでしょう。

炊飯器でお餅用のもち米を炊くのは、ちょっとコツがいるようですが、手軽に楽しむことができます。

時間がある時には蒸し器で、すぐに食べたい時には炊飯器で炊いてみるなど、用途に合わせて変えてみても良いかもしれませんね。

みんなでワイワイ餅つきをして、楽しんでみてください!